住宅知識 欠陥住宅より怖い欠陥環境を防ぐ将来を見据えた土地探しが重要 既に古くからその土地に住んでいて、建て替えをしようと考えている人ならそんなに神経質になる必要はないのかも知れないが、これから土地を探して家を建てようと考えている人は、この「欠陥環境」に十分注意して欲しい。 2017.07.22 蔵太心 住宅知識
住宅知識 輸入住宅のメリットとデメリットを知れば個性ある家を建てられる 1990年代後半頃、メディアの影響なのか輸入住宅を建てたいという要望が急激に増え、各ビルダーはこぞって輸入建材を取り扱う商社を探し始めた。輸入住宅を建てるためには、当然輸入建材が必要なわけで、輸入建材を在庫している商社なんてほとんど無かったので、海の向こうに注文して届くのが2ヶ月後なんてのが当たり前だった。 2016.11.20 蔵太心 住宅知識
住宅知識 建築予算を聞かれたら「まだ決まっていない」と言ったほうがいい 極端に予算の少ない客は、建築中や完成後に非常にクレームが多いと言われている。予算とクレームが反比例している。そのクレーム内容は、決まって 「言った・言ってない」「聞いた・聞いてない」のようなレベルのものなので、手に負えない。 2014.03.12 蔵太心 住宅知識
住宅知識 建築知識を身につければ住宅メーカーはいいかげんな対応はしない 住宅メーカーで営業をしていると、お客様の建築知識がとても低いのが気になります。 低いと言うよりも、全く知識がないと言って良いかもしれません。 もちろん、とても勉強されておられる方も少なくありませんが、比較的男性の方が多いようです。 2005.12.13 蔵太心 住宅知識
住宅知識 忙しくて打ち合わせ出来ないと言って顧客の工事を進めない担当者 営業という職種は、どうしても新規契約を優先してしまうのが常。 見込み客追客には余念がないが、既契約客の工事進捗状況をどうしても後回しにしてしまう傾向が見受けられる。 大手メーカーなら、職種のバトンタッチが明確なので、営業が工時進捗状況を把握していなくても大きな問題にはならない。 2005.01.05 蔵太心 住宅知識地域ビルダー
住宅知識 クレーマーと呼ばれないよう依頼ごとは必ず書面を取り交わすこと 売る側と買う側とでは、そもそも目的が違います。 売る側は、最終的に買っていただいて商品を高く評価していただくことが目的です。 買う側は、買った商品で満足することが目的です。 このように、異なる目的で双方とも満足させるというのは結構難しいことです。 2004.10.02 蔵太心 住宅知識